忍者ブログ
ファンタジー中心の多趣味小説サイトです。ゆったりと更新中です。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ぼくはこれを書く
 とても面白いから

 そのときぼくは困っていた。夏休みの国語の宿題を創作にするというところまでは決めた。

「ふう」
 ぼくの口から出たのは溜め息だったと記憶する。
―やっぱ読書感想文にすればよかったかな。
――その通り      
 誰かの声。そのときのぼくにもその声が誰のものかわかっていたはずだ。

――おまえは本を読むことが好きだし、そっちのほうが楽じゃねえか。
―他人の作品に文句はつけたくない。作品を最も理解できる人は書いた本人のはずだ。
――それじゃあおまえは自分が理解できる作品が書けるのか。
―わからない。独自の文章を書くなんて初めてだから。
――そうだろう。今までは読んでばっかりだったもんな。
―書いてみるっていうのも意外と面白いかもしれない。
――そんな簡単なものかねぇ
―難しいかもしれない。初めてのぼくにはわからない。
――おまえは甘いよ。難しいと決まっている。大体どんな話にするのさ
―まだ考えている。そうだな冒険者の話なんてどう
――ありきたりで、難しい。無理だな
―わからないだろ。
――主人公は?舞台は?
―今から考える

 そこでぼくは真っ白な紙にいろんなことを書いた。主人公の設定―冒険者らしい剣を持った格好―、舞台である街―、それらしい西洋風―、を文字とへたくそな絵で書いていった。そしてぼくは気がつく。
――やっぱり無理だろう。
―ぼくもそう思った。
――やけに素直だな
―これだと話が膨らみすぎて書き終わらない
 それはうそ。つまらないと思っただけだ。ぼくは誰に逆らうつもりだったのだろう。なぞだ。

―ほかの話だな
――まだ考えるのかい
―ああ。例えば学校の話。そうだな部活とか
――それもまたありきたりだな
―結構面白いと思うけどな。そうだな、たとえば・・・吹奏楽

 そこでまたぼくは新しい紙に書き始める。主人公は男、担当楽器は・・・
―やめた
――もうかい。早かったじゃないか
―あまり期待できない。ぼくの書ける内容じゃない
――そうかい。次はなんにするのだ
―とめないのか?
――もう無駄だと思って。止めてほしかったのか?
―驚いただけ。
――そうか。性懲りもなく考えるのだろう、次を
―その通りだ。じゃあ、魔法使いの話
――ほう
―否定もしないのだね。そうだな、内容は女の子がおばあちゃんの実家で不思議な女の人に会うんだ

 三枚目の白かった紙にもたくさんの書きつけ。女の子が魔法使いになり箒で空を飛び、人を助ける話になっている
――それも良いが童話なんかどうだ。書きやすいのじゃないか
―そうかな。どんな話
――



――やめとけ
―そのほうが良いかもしれない
――だろう
―でも、もう話はできた
――どんなさ
―これをそのまま書けば良い
――なんだと、やめとけおもしろくもない
―他人には面白くないだろう。ぼくは楽しい
――いいかもしれないな
―君が賛成してくれるならきっと良いよ。
――なぜ
―君はぼくの思っていることを言ってくれる。君はぼくの心情なのだから
――わかっていたよ。ぼくと君はもともとひとつ。ひとりが考えたことを
―もうひとりが正し、また新しいことを考え前へと進む
―――ぼくは君で君はぼく。裏と表、切ったらまた生まれる―――

 面白いだろう
 だからぼくはこれを書いた
 今ももう一人のぼくが言っているよ
 ――読んでくれてありがとよ
 じゃあね

1
それは決められた道
必然の道
通る事を義務づけられた道
でも
わたしは思うように生きられる
好きな道を進める

わたしの道を決めるのが
運命だとするならば
わたしの通る道が全て
運命ならば
きっと
運命っていうものは今決められるのだ

今はまだ
1年後も
一ヶ月後も
1日後も
一時間後も
1秒後も
何も
決まってないのだ


通った道を振り返って
その道を見つめて

わたしはその道の事を
運命と呼んだのだ



運命の出会いとか、そういうものは何も信じていない。くだらないものとして一掃する性質だ。
そんなもんに振り回される気はねぇ、それが俺の考え方だ。
似たような理由で宗教も信じない。
こういうことを言ってると科学で証明できない事以外は信じない奴なのかと思われるときもある。
だがそれは間違いだ。
科学で証明できないもので信じてるものもある。
人が俗に『ユウレイ』と呼ぶ奴だ。

「帰ってきたのか・・・」
いまいち実感はわかない。
ここは俺が小さいころ去った街である。
1人で住むならここに住もうとずっと決めていた。
あのころあったどぶ川は見当たらない。住んでいた新品のマンションはぼろくなっている。
小学校に上がる前まで住んでいたあの街に俺は戻ってきた。
あのころの不思議な思い出とともに。

おかしな話だが俺は幽霊を見ることができ話すことができる。
幽霊友達も何人かいる。
この街にもいた。
二十ちょいのお兄さんでなーんか調子のイイヤツだった。
小さい俺に付きまとっていて何処に行くのにもそいつがいた。別に害は無かった。
でも、引越しの際にはついてこなかった。
なんか難しいとこを言っていたのだけは覚えている。小さかったから理解できてなかった。
なんだったのか今でもおもいだせねぇ。
それが知りたいし、この街が好きだしそれで戻ってきたのだ。
俺は自分のアパートに向かって歩く。
昔住んでたみたいなマンションにゃ今の俺じゃ住めるわけが無い。町外れのボロアパートの一室だ。しかも幽霊が出るとかなんとかで格安。
すこぶる俺向きの部屋ではないか。アイツの居場所を探れるかも知れねえし、案外調子の良い漫画みたいにアイツが出るのかも知れねぇし。

住む人がいなかったその部屋に入ったことで、大家さんからはかなり良い扱いを受けた。
部屋を見渡す。ほとんど何も無い部屋。俺の新生活だ。
さあ、チャっチャと幽霊さんとの対面を済ますか。
俺は鞄から本を取り出す。
・・・
すぐよってくるし・・・
本を開けたまま俺は右隣の幽霊に視線を合わす。
なんと言うか・・・デキレースだ。
「久しぶりだな、センジ」
「あの小さかった子がこんなに大きくなっちゃって・・・」
あいつは覚えのあるニヤリ顔を俺に向けていた。

「漫画のような運命の出会いだよね」
ケタケタと笑いながらあいつは言った。
「幽霊が出るってアパートを借りたらおまえが出るんだもんな」
「ホントに大きくなっちゃって・・・」
「もうそれはもう良いって」
談笑、幽霊と。変な話だ。だがこれが俺の真実。
「そう、ところでさ」
あの気になっていた事を俺は切り出す。
「あの最後の日、おまえ何言ってたんだ?」
覚えてない事に怒るような奴ではない。記憶力が悪いとか言って馬鹿にされるだけだ。
「何それ、冗談きついよ~」
「いや、まじで」
へらへらといつものアイツだったのが意外そうな顔をする。
「ホントに覚えてないの?」
俺は頷く。
「それでも、戻ってきたんだ・・・」
「なんて言ったのかが聞きたくてさ」
「そっか・・・それはな」
真剣に俺はあいつを見つめる。アイツはニヤリと笑う。
「秘密だ」
「はあ?!」

あいつは楽しそうに「自分で思い出せ」といった。おまえと違って俺はとりあえず大学生で時間が余ってるわけじゃねぇぞ・・・。
大学が終わってからあのころ住んでいたマンションの近くを通る。
思い出せない。
もう十五年以上考えて思い出せなかったのだ。思い出せるとは思わなかった。
「もう大学終わったの?」
「おまえまたうろついてんだな・・・」
あのへらっとわらうあいつの顔がそこにあった。
「・・思い出した?」
「ぜんぜん」
あいつは人が困っているの見るのが趣味に含まれていたっけ。

「だー。もう一週間も立つじゃねえか」
「ホントにいつになったらおもいだすのかねぇ?」

「3週間目突入だね」
「う~」

土日は大半二人で過ごしている。しゃべる分だけ昔の事を思い出す。あの事以外だが。
そして今日、四回目の土曜日。
「熱があるね。身体弱いの?」
「昔はそうでもなかった」
「ニ十数歳の昔なんてたかが知れてるよね」
「悪いが俺は人並みの感覚なんで・・・」
風邪を引いたのは久しぶりだった。
「いつも思うんだ。近くの人が病気になるのは俺が幽霊だからじゃないかって」
「何言ってんだおまえは。そんなん証拠の無い話だろ」
少し翳った笑顔があった。
あの時と同じ顔だ。さびしそうな、かげりのある顔。思いでの彼が口を開く。
『そうだよな。友達でいれるよな』
そうだよ。一緒にいよう。
『もしも――――』
「おーい」
あいつのヘらっとした顔があった。
「大丈夫?」
おそらくかなり嫌そうな顔をしてみせたのだろう。あいつはおずおずと手をひいた。

「寝ていたのか」
おそらくのどの渇きで起きたのだと思う。
「センジ・・・?」
いない?気配と言うか感触と言うかがない。
嫌な予感がする。
あのときみたいに離れ離れになるのだろうか?
「いや・・だ」
俺は動かない身体を無理矢理動かす。
走りたいが走れそうに無い。身体がだるい。
意識は朦朧とする。一体俺は何処に向かっているのだろう?
足が勝手に動いている気がする。何も動いていない気もする。
只気がついたらあのぼろくなっているマンションの前だった。
夜中。二人しかいない。
あいつと俺と。
「あの時もこうだったよな」
最後の夜に俺はここに立った。
「『いっしょにいこうよ』」
あいつが降りかえる。あの時と一緒。
「『無理さ。俺は幽霊でしかなから』」
「『なんでだよ。うまく行かない証拠なんか無いよ』」
「『そうかな?そうだよな。友達でいれるよな』」
「『そうだよ。一緒にいよう。』」
「『・・・もしもそうだとしても』」
俺がさえぎる。
「『俺は行かない。おまえが戻ってきてくれるのを待っているよ。』」
あいつは驚いた顔をする。そして続きを続ける。
「『そして戻ってきてくれたのなら、それからあとはずっと一緒にいよう』」
あいつはニヤリと笑った。俺は笑い返した。
「これからは」
「ずっと一緒だ」
手も握れない、肩もたたけない実体の無い彼。
俺が戻ってきたのは、今振り返ると運命でしかないのだろう。

 

1

好きだ、と一言伝えた。
それはオレのエゴだったと思う。
それでもあいつは返事を返してくれた。
曰く、双方ともいつ死んでしまうかわからないから返事できないよ
最もだと思う。
オレもわかっていた。
それでも伝えたい思いだったのだ。

「イエロー、昨日の返事をちゃんとするよ」
おれ達二人は基地とも小屋ともとれる建物の屋根の上にいつものように並んで座っていた。
「昨日って、あれで終わりじゃなかったのか?」
「あたしね、しっかり考えたんだ」
両手を組み、ん、と伸ばしてから彼女はこっちを向いた。
「あたし達、お互いの名前を覚えてないよね」
「ああ、お互いに感情移入しないように、ってやつだろ」
だから、おれは大切な彼女の名前が思い出せない。
「あたしね、君の事、好きなんだ。だから」
1テンポ置く、そして言葉を選ぶように続きを続ける。
「だから、本当の君と好きあいたいんだ。本名の本当の君を好きでありたいんだ。そして、本当のあたしの事を好きでいてほしいんだ」
「・・・、そうだな。全部終わってからじゃないとな。」
「うん。それまで好きでいてくれるかな?」
「好きでいる。好きでいさせてやるよ」
傲慢であろうおれの言葉にメチルレッドに取りつかれた中の、本当の彼女が頷いてくれたのを、おれは感じた。

1



「反応!」
威勢の良い青年の声が響く。
とたんその青年は黄色い光に包まれた。
その光が消えたとき、指示薬戦士メチルイエローの姿があった。
「どうだい。今回の反応装置は」
男の声が言った。
「まえよりだいぶ負担が減ったな。良い感じ」
イエローが笑顔でこたえる。そしてありがとう、と付け足す。
「戦地におもむく我子に、わたしがしてやれるのはこれくらいだからね」
M.Yに憑かれた時点で死亡するか全ての指示薬を開放するまで、呪の様に指示薬はとり憑きつづける。ソレから解放する手立ては今のところ無かった。
だからせめて、戦い易い様にと。
それが出来るだけでも指示薬戦士の親の中では自分は幸せ者なのだ。
そう思わないとやってはいけなかった。
息子も舎弟のあの子も、死ぬ気が無いどころか戦い勝つ気でいるのだから。
手助けをしなければ。
せめても・・。
だから
どうか息子よ。
生きて勝って、
そのわたしのつけた氏名を思い出させてくれ。

指示薬の力によって封印されたその名前を。

1


あの日を忘れない・・。
絶対に。

リトマスはいつもわたしを気遣ってくれていた。
わたしは彼の恋人だった。
いつまでも追いかけられ、戦闘によって傷ついたわたしを
わたしの心を癒してくれるのは彼だった。
人見知りが激しく、表情が表に出ないわたしをかばってくれたのも彼だった。
彼の前では本当の自分でいれた。

あの日々を忘れはしない。
そして、力不足を思い知った、大切なものがこの手からすり抜けていった、あの日を。
あの日を、あのときを忘れられるものか・・。

手を伸ばせば届いたかもしれない。
わたしは手を伸ばすことができなかった。
ただ、瞳はその光景をしっかりとうつした。
脳はそれがどういう事なのかしっかりと理解した。
動かない身体。受け入れられない心。
心地よい彼の力がわたしを包み、浮遊した。
彼はもう返事を返してくれる状況ではなかった。
わかっていてわたしは叫んだ。
リトマス、と。
本名は知らない。
通り名は知っていたがそれよりは魂の名前に近いだろう。
それに
わたしにはその名前で呼ぶ彼が一番近かった。
だから。
だけど。
「リトマス!!」
次の瞬間には
彼を確認する事が出来なくなっていた。
冷たく硬い地面の感触に身体をぶつけていた。
あの暖かい、心地よい彼の力を感じる事は
2度と無い。

指示薬はつかまり保管される。
だが、指示薬戦士は、人間は、
そう、彼は。
もう2度と
彼と笑う事は、
わたしが笑う事は
2度と無い。
1
嗚呼、

好きってこういう事か…


あたしに不釣り合いなほど凄い人なのに、

手放そうなんて、考えない。



その体温があたしに移る。

心地良さを感じながら、

あたしは眼を閉じた。



なんだろう。

空気でも、

布団でも、

絶対に感じれない温かさ。



時間が迫ることも忘れ、

あたしの躯は

温かく

つつまれていた。
msn
今回は
水族館→百合の公園→天の岩戸→おかげ横丁→和風パスタ
 
水族館
ペンギンが!
ペンギンが!!
ペンギンが!!!!
可愛かった!
つれて帰ろうかと話しておりました。
後、アザラシも可愛かったです。
一頭、ずっと寝てて・・・生きてましたよ?
 
百合
迷子になりながら行きました。
予定してなかったところなため、当たり前でしょう。
ここはすごかった。
外でも百合の香りがします。
まだ少し早かったのですが、それでも十分満足できました。
百合って、たくさん色があるんですねえ。
知らなかった。
 
天の岩戸
これも途中で見つけて、
無理言ってよってもらいました。
さすがに山の中で涼しかったです。
雰囲気もそれっぽかったし!
その後行った風穴は・・・
300メートル?
ああ、直線距離か。
でも
本当に風が吹いてくるので驚きました。
 
おかげ横丁
ついたら18時で・・・
店が閉まる!!
頑張ってコロッケだけは食べました。
そのうち赤福氷を食べに行きます!!
 
和風パスタ
おいしいお店でした。
和風パスタのお店。生めんです。
テーブルはさんで向こうに
高校時代の知り合いが!!
向こうは気がつかなかったようですが、
こっちはどきどきです。
 
 
ということで、
またまた日曜日は楽しかったです!
 
しかし、
いつも遊んでくれた方が忙しくなるようで。
次はナシかな・・・。
なので、フリマに行ってきます。
 
やさしい貴方。


あたしは貴方を傷つけた。

なのに

ねえ

どうして未だにやさしいの?





こんな

何もない女。

貴方を思う事さえ許してはならない女。

それでも貴方は

あたしを許してくれるの?





やっぱりね。

勝てるわけがなかったんだわ。

いつでも

おかしくて

かっこよかった貴方に

勝てるわけないもの。





あたしは

幸せモノです。

貴方がいて

あたしの隣に

貴方が座っていて

熱過ぎず

ぬるくもない

飽きの来ない暖かさ。



勝てるわけがない。





ねえ

ねえ先輩。

あたし、

貴方の後輩でよかった。

本当に

よかった。





ねえ

先輩。









ありがとう。


 僕の今日の運勢は最悪としか言いようが無いだろう。
 なぜ、今日に限って頭悪そうな兄ちゃんたちと肩をぶつけることになったのか。
 ・・・いつぶつけてもいやなのだが。
 僕は定番の裏路地に放り込まれたのであった。

 「有り金全部おいてったら許したるわ」
 だそうだ。
 ・・・僕は弱いんだ。
 黙って従おうとした、そのとき。
 「まっちなさ~い!!!」
 どこからとも無く、少女の声がした。

 救いの神は・・・女神だった。
 「お譲ちゃん、邪魔スンナや」
 もちろんのごとくゴロツキどもは少女も毒牙にかけようとする。
 「痛い目見せてやろか!」
 「逃げて!!」
 僕は怖さも忘れ叫んだ。
 制服姿のイタイケな少女をやつらの毒牙にかけるわけにはいかない!!
 「ケンカなら買うわよ!」
 ビッ、と少女は何かを投げた。それが不良の額にあたり跳ね返り地面に落ち、地面の上で回る。
 それが表向きでとまったときに少女はかっこよく言った。
 「その500円玉でね!!」
 ソレはみごとに旧500円玉だった。

 「・・・ふざけてんのか!?」
 最近の若者は切れやすいというが、これで切れないやつのほうが異常だろう。
 だが少女はニヤリと笑いながらいい放つ。
 「ふざけてるんだと思うなら、かかってきなさいな。それともヤル前から負けておく?」
 この挑発がとてもよく効いたらしい。
 「てんめー!」
 不良どもは少女に殴りかかる。
 「危ない!」
 不良Aの右ストレートが少女に襲い掛かる。
 しかしそれは空振りに終わる。少女は難なくそれを右にかわしている。
 がそこには不良Bのキックが!!その右は壁なため右にはよけられない!
 少女はそれを後ろに引いてかわす。
 不良Bのキックは最初に狙っていた獲物を逃し・・勢いあまって不良Aの腹に入った。
 「ぐぼっ!!」
 見事に決まった!!
 不良Aはよろめきその場にうずくまった。
 「いいキックしてるわね」
 少女が楽しそうに言う。
 そうだろ、いいキックだろ。って言え!!
 その僕の願いはかなわず不良Bは逆上する。
 「友の仇!」
 などといいつつ少女に殴りかかる。
 少女は不良の繰り出す腕をつかみそれを支点にくるりと飛ぶ。
 質量を感じさせない動きだった。
 ありえない動きをされた不良Bはその場で思考を停止しかかっていたようだ。
 そこを少女が背中側から鋭い突きを入れる。
 「残念ながら――」
 どう、と突きがきれいに入った。
 「もう一人『友』を倒したのはアタシじゃなっくってよ。」
 オレの言いたかったことも代弁してくれた。
 そして不良Bは崩れ去った。
 「確かに」
 と最後の言葉を残し。
 

≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Copyright c もふかふ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]